2012年 9月28日
昨日は無事に、長崎県社会福祉協議会様での研修を終えてきました。
さて、長崎といえば やはり佐世保バーガーです。

↑ 佐世保バーガー
噂通り、ビックサイズで安定度はなかったですが、
とても美味しかったです。
佐世保バーガーのような荷積みをしたら、船ならきっと転覆しそうです。

↑ 帰りの長崎空港
〒190-0001 東京都立川市若葉町2-39-8
営業時間 | 平日9:00~17:00 |
---|
2012年 9月28日
昨日は無事に、長崎県社会福祉協議会様での研修を終えてきました。
さて、長崎といえば やはり佐世保バーガーです。
↑ 佐世保バーガー
噂通り、ビックサイズで安定度はなかったですが、
とても美味しかったです。
佐世保バーガーのような荷積みをしたら、船ならきっと転覆しそうです。
↑ 帰りの長崎空港
2012年 9月27日
昨日は、長崎にお邪魔しました。
↑ 長崎空港
長崎のB級グルメ(?)と言えば、個人的にはトルコライスを思い浮かべます。
↑ トルコライス
トルコライスとは、ピラフ、スパゲティ、トンカツの
3つが ワンプレートに乗った食べ物です。
見た目の通り お子様ランチの大人版みたいなものです。
何故「トルコ」かは、説が沢山あって
定かではないのもミステリアスでステキです。
トルコライス写真展も見学してきました。
↑ トルコライス写真展
*****************************************
< 新刊のお知らせ >
新刊を 2冊 上梓いたしました。
『 マグロ船で学んだ「ダメ」な自分の活かし方 』
この本には、講演のDVDまで付いております。
いつもの企業向けの講演とは 全く違う内容になっており、
自分の弱点や短所の捉え方を変えて意識することで
自分を活かしていく内容となっております。
詳しくは、コチラをご覧下さい。
*****************************************
「仕事は流されればうまくいく」
20代の若い社会人向けの本で、
一問一答で、働くことの悩みに回答しています。
本の詳細は、コチラ からご覧ください。
******************************************
2012年 9月26日
昨日はSMBCコンサルティングで、午前3時間・午後3時間のセミナーをしてまいりました。
2012年 9月25日
昨日は、大妻女子大学でファシリテーションについての講義をしておりました。
↑ 唐木田駅
その後、新宿に移って打ち合わせでした
↑ 新宿駅
2012年 9月22日
昨日は、千葉県の八街(やちまた)で講演でした。
↑ 八街駅
八街は、落花生の名産地だそうで 主催者様から
「落花生が入ったパンも美味しいよ」と教えてもらいました。
駅前のパン屋さんに寄ったのですが、落花生入のパンは売り切れてており
代わりに「八街」と刻印されたアンパンを買ってみました。
↑ アンパン
これはこれで とても美味しかったです。
↑ エル・おおさか
組織活性のためのコミュニケーション講座で、
建設業に携わる 約200名の方に聴いていただきました。
帰りは新大阪にある串カツ屋でご飯を食べて帰ってきました。
とんぺい焼き、初めて食べましたがとても美味しかったです。
↑ とんぺい焼き
2012年 9月20日
昨日は午前中、東京駅にてツタヤさんとの打ち合わせでした。
↑ 東京駅
その後、大阪のなんばに移動して参りました。
↑ 大きなPOPで販売中
2012年 9月19日
長野県の白馬から帰ってきました。
数週間前にもお邪魔していた松本で特急に乗り帰ってきました。
↑ 松本駅
2012年 9月18日
昨日は、長野県の白馬に参りました。
↑ 白馬駅
宿泊先周辺には、クスサンという大型の蛾が沢山いました。
↑ クスサン
もう 秋だなと思いました。
2012年 9月17日
昨日は大学時代の友人の結婚パーティーに行きました。
水産学部の卒業生らしく 場所は江ノ島水族館でした。
↑ 江ノ島水族館
卒業依頼、12年振りに会う人も多く、とても楽しい時間を過ごしました。
↑ 大水槽の前でのパーティー
2012年 9月16日
昨日は午前中、千葉県にて製薬会社様で新人研修の仕事でした。
お昼過ぎにタクシーに乗ると、もの凄く大きな入道雲が出ていました。
↑ 入道雲
午後は新宿に移動し、建設会社様での講演でした。
↑ 新宿駅周辺
2012年 9月15日
昨日は午前中は神奈川の関内で打ち合わせでした。
↑ 関内駅
その後、東京駅付近での打ち合わせでした。
↑ ビルでの眺め
夕方は、千葉県の新浦安に来て、研修施設の
ホテルにチェックインしました。
↑ 新浦安駅
今日は、朝一番で新浦安にて研修のお仕事です。
2012年 9月13日
昨日は、東京駅近くで講演でした。
↑ 東京駅
対象は保育園の先生方で、皆様 普段 子供を相手に仕事をされているせいか
とても笑って盛り上げて下さり、私自身も 凄く楽しい時間でした。
2012年 9月12日
昨日も高知県でした。
高知の名物(?)のウツボの唐揚げを食べました。
↑ ウツボ
まったく クセが無く 美味しい白身のお魚でした。
ハモっぽいフワフワ感のある食感でした。
*****************************************
< 新刊のお知らせ >
新刊を 2冊 上梓いたしました。
『 マグロ船で学んだ「ダメ」な自分の活かし方 』
この本には、講演のDVDまで付いております。
いつもの企業向けの講演とは 全く違う内容になっており、
自分の弱点や短所の捉え方を変えて意識することで
自分を活かしていく内容となっております。
詳しくは、コチラをご覧下さい。
*****************************************
「仕事は流されればうまくいく」
20代の若い社会人向けの本で、
一問一答で、働くことの悩みに回答しています。
本の詳細は、コチラ からご覧ください。
******************************************
2012年 9月11日
昨日は、高知県に移動してきました。
↑ 高知空港
羽田空港では 「高知県は雨」と表示させていましたが、
着いてみると晴れていて、ラッキーでした。
2012年 9月 9日
昨日は、一昨日に引き続き愛知県におりました。
午前中は、豊田駅から移動し、大手メーカー様での講演でした。
↑ 豊田市駅
午後は、名古屋市内にて大手商社様での研修でした。
2012年 9月 8日
昨日は、愛知県の豊橋市において建設メーカー様での講演でした。
↑ 豊橋駅前
豊橋は、カレーうどんが隠れた名物だそうですが、
今回食べるタイミングを逃して とても残念でした。
2012年 9月 7日
昨日の朝は、文化放送の くにまるジャパンに出演してきました。
↑ 文化放送
生放送だったので、とても緊張しましたが無事に終えることができました。
↑ 放送後の撮影
2012年 9月 5日
昨日は、松本での講演でした。
主催者様には、お蕎麦をごちそうになりました。
↑ ざるそば
まだ、新蕎麦の季節ではないのかもしれませんが、とてもコシがあり 美味しかったです。
帰りは、スーパーあずさで帰ってきました。
↑ スーパーあずさ
2012年 9月 4日
昨日は都内での講演の後、長野県の松本に移動しました。
↑ 松本駅
松本城は、駅から近いので散歩がてら見に行きました。
↑ 松本城
撮り方が、下手なのでプラモデルみたいに見えますが、 黒と白の重厚感のあるお城でした。
受付時間 | 平日9:00~17:00 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。