大妻女子大学
2014年06月02日
今日は、大妻女子大学の
多摩キャンパスでの講義でした。

↑大妻女子大学
先日の千代田キャンパスとは、学生の雰囲気、
だいぶ違っており、そこがおもしろいところです。
※今回は主催者様のウェブサイトに、セミナー情報が公表
されていますので、主催者様のお名前を出しております。
〒190-0001 東京都立川市若葉町2-39-8
営業時間 | 平日9:00~17:00 |
---|
2014年06月02日
今日は、大妻女子大学の
多摩キャンパスでの講義でした。
↑大妻女子大学
先日の千代田キャンパスとは、学生の雰囲気、
だいぶ違っており、そこがおもしろいところです。
※今回は主催者様のウェブサイトに、セミナー情報が公表
されていますので、主催者様のお名前を出しております。
2014年05月31日
今月最後の講演は、大妻女子大学でした。
↑大妻女子大学
今日は、「組織行動と人材マネジメント」というテーマでした。
※今回は主催者様のウェブサイトに、セミナー情報が
公表されていますので、主催者様のお名前を出しております。
2014年05月30日
今日は、千葉市での講演でした。
↑会場のホテルオークラ
はじめて千葉のモノレールに乗りました。
↑モノレール
上から吊すタイプのモノレール、初めてでした。
下の景色がよく見えました。
2014年05月29日
今日も、羽村にて、
先週と同じ企業様での講演でした。
↑羽村駅
天気は、またも雷雨との予報だったので、近所の羽村であっても、
待ち合わせ時刻の2時間前には、羽村に着いていました。
2014年05月28日
今日は、いつも講座を持たせていただいている
SMBCコンサルティングさんで、1日研修のお仕事でした。
↑SMBCコンサルティングさん
次は、7月24日に登壇させていただきます。
※今回は主催者様のウェブサイトに、セミナー情報が
公表されていますので、主催者様のお名前を出しております。
2014年05月27日
今日は、名古屋にて、エネルギー業界様での講演でした。
↑名古屋駅前
前日は、午前3時まで起きており、「今日の講演は寝に来た」という
方もいらっしゃっていたそうですが、「予想外におもしろく、まったく
眠くならなかった」という声も聞けて、とても嬉しかったです。
↑講演の様子
帰りはコンビニにて夕飯を買って、新幹線で食べながら帰りました。
↑夕飯
2014年05月26日
今日は、名古屋に来ました。
↑名古屋駅
雨、強く降っていましたが、
新幹線には遅れもなく、良かったです。
2014年05月23日
今日は、冷凍まぐろ類の水揚量が日本一の、
静岡県での講演でした。
↑清水駅周辺
まぐろ丼、脂がのってて、
とってもおいしかったです。
↑まぐろ丼
2014年05月22日
今日は、東京の羽村市で、
大手メーカー様での講演でした。
↑羽村駅
羽村は、事務所から、1時間もかからない
近所なのですが、雷雨の予報が出ていたので、
講演の2時間半前には、現地に着くようにしていました。
早く着いていれば、電車が止まっても安心です。
当たり前ですが、これからも、どんな交通トラブルが
あっても、遅刻しないよう、万全の体制でいようと思います。
2014年05月20日
今日は、飯田橋での講演でした。
一般公開型の講演だったので、終了後には、
ご参加いただいた何名かの方と、会場近くの
サイゼリアに行きました。
↑ドリア
注文したドリア、299円とは思えない程、
おいしかったです。
2014年05月19日
今日は、東京の大手町にて、
建設業界様での講演でした。
↑会場のホテル
↑講演の様子
2014年05月17日
今日は、刈谷市にて、
大手メーカー様での講演でした。
↑刈谷駅前
トヨタさん関連の企業が多く、本屋には、
「トヨタさんの仕事術」系の本が多かったです。
↑売れ筋の本
ちなみに、ウチの近所の本屋には、
ジャンプがいっぱい置いています。
2014年05月16日
今日は、埼玉県で、
製薬業界様での講演でした。
↑会場のホテル
講演後の懇親会では、目の前でコックさんが
ぶ厚いステーキを焼いてくれたりする、
バイキング形式でした。
↑ステーキ
「お肉、1週間くらい控えないといけないかな?」と
思う程、いただいてしまいました。
2014年05月15日
今日は、東京の芝でした。
↑東京タワー
東京タワー、目の前で見ると、
何か心が躍ります。
2014年05月14日
山口県での講演を無事に終え、
いつも通り、東京に戻ろうとしました。
しかし、羽田空港では、滑走路に機械油が
漏れたらしく、滑走路は閉鎖になりました。
機内で、そのアナウンスがあり、
成田空港に着陸し、燃料補給でした。
↑成田空港で、燃料補給
その後、成田から、ぐるっと千葉県を
時計回りに飛び、羽田に戻りました。
帰宅まで、10時間近くかかってしまいましたが、
このあと講演を入れておらず、良かったです。
これからも、安全に講演をするためにも、
スケジュールは入れすぎないように
しなければと強く思いました。
2014年05月13日
今日は、山口県の徳山でした。
↑講演の様子
コンビナート、形が美しいですね。
↑コンビナート
2014年05月12日
今日の山口県の岩国は、雨でした。
↑岩国駅前
飛行機も、「霧で引き返すかも」とアナウンスが
流れるくらい、天気が悪い日でした。
2014年05月10日
今日は、福島市で、「上司と、よりうまくやっていく
ためのコミュニケーション」の講演でした。
↑福島駅
2014年05月09日
今日は埼玉の大宮でした。
↑大宮駅
最初は晴れていたのですが、またたく間に雨が降り、
電車も遅れるくらいの強風になり、驚きました。
そのあと、明日は朝から講演のため、
福島に移動しました。
名物の円盤ギョウザ、厚めの皮がプリプリで
とてもおいしかったです。
↑円盤ギョウザ
2014年05月01日
今日は、講演前に精をつけようと思い、
松坂が近いということもあり、牛肉を
食べようと思いました。
↑津駅
ただ、松阪牛は予算の関係で難しく、
吉野家の牛丼にしました。
↑牛丼
絶対に気のせいだと思うのですが、
松阪牛並においしく感じました。
でも、松阪牛の味は知りません。
受付時間 | 平日9:00~17:00 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。