2011年12月 5日
今日は、新宿モノリスビルに入る
大手企業様と、来年の講演の打合せでした。

↑ 新宿モノリスビル
そのあと、大宮のパレスホテルにて講演でした。
さいたま市の市長さんも臨席される会合だったので、いつもより緊張してましたが、
皆様に盛り上げて下さったおかげでいい講演になりました。

↑ 大宮パレスホテル
〒190-0001 東京都立川市若葉町2-39-8
営業時間 | 平日9:00~17:00 |
---|
2011年12月 5日
今日は、新宿モノリスビルに入る
大手企業様と、来年の講演の打合せでした。
↑ 新宿モノリスビル
そのあと、大宮のパレスホテルにて講演でした。
さいたま市の市長さんも臨席される会合だったので、いつもより緊張してましたが、
皆様に盛り上げて下さったおかげでいい講演になりました。
↑ 大宮パレスホテル
2011年12月 3日
今日は京都の綾部にて、大手機械メーカー様での、
「人権」をテーマにした、120名規模の講演でした。
↑ 京都駅からは、「特急きのさき」で移動
12月は人権週間なので、人権関係の講演が多くなります。
とにもかくにも無事に終わり、 6日ぶりに帰宅しました。
2011年11月21日
今日の金沢は、昨日に引き続き雨模様でした。
でも、建設業の経営者様を対象にした講演も無事に終わりました。
今日は、埼玉のホテルに入り、この日記を書いています。
↑ 金沢駅に入る、特急はくたか
明日の埼玉での講演もがんばります!
2011年11月20日
今日は、 金沢におじゃましています。
白エビの軍艦巻き には、
金箔がついていました。
さすが、金沢です!
2011年11月19日
新浦安での研修のお仕事、無事に終わりました!
ひと安心して会場のホテルを出ると台風並の雨と風。
↑ 大荒れの新浦安駅前
天気予報を何も見ていなかったので、ビックリしました。
2011年11月18日
今日から2日間はディズニーランドがある
舞浜駅の隣、 新浦安におじゃましています。
↑ 新浦安駅
製薬企業様において、入社2年目の新人研修です。
入社2年目……。
私自身、つい最近だったと思うのですが、指折り
数えてみると、全然違うことにビックリです。
2011年11月11日
今日は富山県におじゃましておりました。
↑ 雨が降る、富山駅前
講演の合間に、 ます寿司ミュージアムに寄り道してみました。
↑ ます寿司ミュージアム
ます寿司、東京では1種類しか見ないですが、富山にはたくさんあり、
展示してあったものだけでも13種類のます寿司がありました。
↑ 各社のます寿司
ちなみに、キューピー人形もます寿司でした。
2011年11月10日
昨日の夕方から引き続き、今日は
名古屋市の栄(さかえ)におじゃましていました。
↑ 栄の町並
建設業の経営者様、約100名が集まる大会にて、
若年労働者の定着をテーマにした講演を
させていただきました。
地震の被災地から離れた愛知県でも、やはり今は、
建設業のかたがたの士気は非常に高いなと感じました。
2011年11月 9日
今日は滋賀県にて、リコーさんが主催のイベント
Value Presentation 2011 滋賀 で、
講演をしてまいりました。
大津プリンスホテルという、とても大きくてきれいなホテルでの
講演で、約200名のかたにお話を聞いていただきました。
今回も、皆様に喜んでいただけたようで、ホッとしながら、
次の講演場所の名古屋に移動し、宿泊先でこの日記を書いています。
明日もがんばります!
2011年11月 5日
昨日、今日の2日間は、大手システム企業様での講演で
新潟の弥彦( やひこ ) におじゃましていました
↑ 燕三条駅からは、在来線
会場近くの弥彦神社では、 弥彦菊まつり の開催中でした。
小さい花でつくった富士山、きれいでした。
きっと、作るのは大変だったでしょうね。
2011年11月 1日
冬が近づく11月の今日は、 厚木 での講演でした。
でも今日は暖かいので、薄着で大丈夫でしたぁー。
2011年10月31日
今日は福島県の磐梯熱海にて、建設業の経営者のかたが
集まる会合で講師を務めさせていただきました。
↑ 磐梯熱海
福島県での建設業は、今の日本で一番必要な仕事かもしれません。
その経営者の皆様に対して講演をさせていただくことは、
本当に光栄なことでありつつ、非常に緊張いたしました。
お集まりいただいた経営者のかたがたは、非常に士気が高く、
また強い使命感を持っており、私自身がとても刺激になりました。
2011年10月30日
今日は福島県の郡山におじゃましています。
↑ 郡山駅
駅前には、舟木一夫さんの名曲
高校三年生の碑がありました。
作詞を手がけられた、 丘 灯至夫さんが、
郡山の高校を出られていたそうです。
ちなみに、 ハクション大魔王の主題歌も
この丘さんの作品だそうです。
2011年10月29日
今日は、千葉県の船橋市におじゃましていました。
昼間は暖かいですが、夜は寒くなりましたねー。
↑ 夜の船橋駅前
2011年10月28日
今日は大阪の心斎橋に、はじめておじゃましました。
道が広くてブランドショップも多く、
「銀座に似ているな〜」と感じました。
そして今日、3日ぶりに東京に戻ってきました。
↑ 新大阪駅から東京へ
2011年10月27日
今日は講演の合間で、大阪城を見学しました。
↑ 大阪城の天守閣
大河ドラマ「江」でも、ちょうど今、大阪城が舞台ですね。
録画しっぱなしでまだ観ていないのですが、おそらく先週か今週
の放送で、大阪城は火の海になってしまうのでしょう (涙)
↑ 天守閣から南の方向(通天閣が見えます)
2011年10月26日
今日は、大阪の天王寺駅の近くの
「志紀」におじゃましました。
↑ 志紀駅
今日は病院での講演だったのですが、参加されたかたがたに
盛り上げていただいたおかげで無事に終わることができました。
大阪には引き続き、今日を含め3日間おじゃまする予定です。
2011年10月25日
今日は宮城県の古川で、地元の市長さんも臨席されている
会合で、約300名のかたに講演をさせていただきました。
古川駅は、新幹線で仙台駅のひとつ
盛岡寄りの駅です。
↑ 新幹線で古川駅まで
この古川はお米のササニシキと
ひとめぼれ の誕生の地だそうです。
2011年10月22日
今日は東京の中央区において大手事務機器メーカー様
で研修をさせていただきました。
↑ 研修会場からの眺め
10〜17時までの長丁場の会議術研修だったのですが、
みなさま、楽しんで参加していただけて良かったです。
講演の連続だったので、今日は、7日ぶりに
自宅に帰りました〜。
受付時間 | 平日9:00~17:00 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。