うなぎ
2014年06月27日
今日の午後は、川越での講演でした。

↑川越駅
うなぎが名物ですが、先日、浜松で食べたばかりですし、
なにより、値がはるので、今日は我慢しました。
しかし、ファーストキッチンに、うなぎ味のフライドポテトが
売っていたので、食べてみました。

↑うなぎ味のフライドポテト
夜からは、江戸川区で、
建設業界様での講演でした。

↑会場だった江戸川区総合センター
〒190-0001 東京都立川市若葉町2-39-8
営業時間 | 平日9:00~17:00 |
---|
2014年06月27日
今日の午後は、川越での講演でした。
↑川越駅
うなぎが名物ですが、先日、浜松で食べたばかりですし、
なにより、値がはるので、今日は我慢しました。
しかし、ファーストキッチンに、うなぎ味のフライドポテトが
売っていたので、食べてみました。
↑うなぎ味のフライドポテト
夜からは、江戸川区で、
建設業界様での講演でした。
↑会場だった江戸川区総合センター
2014年06月26日
今日は、柏にて、安全大会での講演でした。
↑柏駅前
2014年06月24日
今日は、市ヶ谷で、
管理職の方を対象にした講演でした。
↑会場だったグランドヒル市ヶ谷
↑講演の様子
講演中は、すごい雷雨だったようで、
雷の音もよく聞こえていました。
2014年06月23日
今日は、品川区にある、きゅりあんという
有名な施設で、建設業界様での講演でした。
↑きゅりあん
すぐ近くには、ヤマダ電機が2つもあり、
時間つぶしは何時間でもできそうな場所です。
2014年06月22日
今日は、中華街の近くで、
心理職や人事職の方を対象にした講演でした。
↑中華街
中華街、門だけしか見られず残念でしたが、
今度はゆとりを持って来たいなと思いました。
↑講演の様子
2014年06月21日
今日は、蒲田で、建設業の方々に対する
安全大会での講演でした。
↑蒲田駅
主催者様も、私の講演を聴くのは初めてだったらしく、終わったあと、
「参加者に喜んでもらえて、本当に良かったです!」と、
笑顔で握手をしてもらえました。
主催者様も、実際聴いたことのない講演の講師を
呼ぶのは、ドキドキされるのでしょう。
期待に応えられて、本当に良かったです。
2014年06月20日
今日は、大阪で、
大手住宅メーカー様での講演でした。
↑新大阪駅前
↑講演の様子
そのあと、新幹線で、
テキストを作りながら、東京に戻りました。
↑車内
夜は、渋谷での講演でした。
↑渋谷
↑講演の様子
2014年06月19日
今日は、大阪に来ました。
↑新大阪駅
2014年06月18日
今日は、約80名の経営者の方々に、
社員さんとのコミュニケーションのお話をしてまいりました。
↑雨の浜松
浜松、お昼どきは、色んなところから
ウナギの香ばしい香りがしてました。
私も香りに負けて、ついつい、
ウナギ屋さんに行ってしまいました。
↑うな重
2014年06月17日
今日は、浜松でした。
↑浜松駅
消費量で宇都宮を抜いたという、
浜松のギョーザをいただきました。
↑浜松ギョーザ
お肉はほとんどなく、キャベツの甘い香りがほどよい、
野菜ギョーザでした。
皮も、モチモチでおいしかったです。
2014年06月14日
今日は、府中市において、
運輸業界様での講演でした。
↑府中駅前
乗った電車で、「やけに新聞を読む人が多いなー」と
思っていて、よく見ると、競馬新聞でした。
さすが東京競馬場のお膝元ですね。
↑講演の様子
講演後の懇親会では、ついつい、2日分くらい
食べてしまいました。
↑懇親会での料理
2014年06月13日
今日は、品川区の武蔵小山にて、電気設備業の方、
約130名に対するコミュニケーションの講演でした。
武蔵小山駅に着くと、激しい雷雨になりました。
↑武蔵小山
予報で、「ゲリラ豪雨があるかも」と言っていたので、
講演の3時間前には着いているように移動して
いたので、余裕を持って動けました。
帰りは、おみやげに、水菓子をいただきました。
包みも中身も高級そうでした。
↑いただいたお菓子
2014年06月11日
今日は、溜池山王にて、エネルギー業界様での講演で、
約250名の方々に対するコミュニケーションの話をしてきました。
↑会場のホテル
会場だった、ANAインターコンチネンタルホテル東京、
超豪華でした。
思わず、「私、入ってもいいんですか?」と、たずねたく
なるくらい、いい意味で、敷居が高いホテルでした。
2014年06月10日
今日は、山梨県において、
大手電器メーカー様での講演でした。
↑甲府駅前
人気のほうとう屋、小作に行ってきました。
ワイシャツに汁をたくさん飛ばしてしまうほど、
おいしかったです。
↑ほうとう
2014年06月09日
今日も、数日ぶりに、群馬県の太田市でした。
↑太田駅前
今日の講演も、とても盛り上げてもらえたので、
最終の特急電車には、とても楽しい気分で乗れました。
↑特急あかぎ
2014年06月08日
今日は、渋谷でした。
↑渋谷駅
雨、梅雨どきとはいえ、毎日よく降りますね。
2014年06月06日
今日は、市ヶ谷にて、
信用金庫様での講演でした。
↑会場のアルカディア市ヶ谷
懇親会は、和食のコース料理で、
マグロもおいしかったです。
↑お刺身
2014年06月05日
今日は、群馬県の太田市でした。
↑太田駅
同じ企業様で、約4ヶ月ぶりの講演でした。
数日後、また行ってきます。
2014年06月04日
今日は、お台場にて、大手メーカー様にて、
約200名の方に対する講演でした。
↑お台場
いわきや日立市の方なら、割と知られている、
メヒコというお店で、カニピラフを食べてきました。
↑カニピラフ
この日のお台場、天気も良く、カニピラフを食べて、
一瞬リゾート気分になってしまいました。
2014年06月03日
今日は、大宮にて、
空調設備業界様での講演でした。
↑大宮駅
今日も真夏の暑さでしたが、
晴れの日は交通トラブルが少ないので、
個人的には、暑くても全然かまいません。
安全に講演できるのがなによりです。
↑講演の様子
受付時間 | 平日9:00~17:00 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。