2013年 3月 1日
2月18日から、今日3月1日までの2週間は、
船員専門である、海技大学校にいました。

↑ 海技大学校
船に関する法律や工学、航海術など、
多岐に渡って勉強してきました。
より深く、船の お話ができたらと思っています。
〒190-0001 東京都立川市若葉町2-39-8
営業時間 | 平日9:00~17:00 |
---|
2013年 3月 1日
2月18日から、今日3月1日までの2週間は、
船員専門である、海技大学校にいました。
↑ 海技大学校
船に関する法律や工学、航海術など、
多岐に渡って勉強してきました。
より深く、船の お話ができたらと思っています。
2013年 2月15日
この日は、栃木で次世代経営者の方々に対する講演でした。
↑ この時の講演の様子
2013年 2月14日
今日は、群馬県の太田市で
卸業や運輸業に関わる
経営者や管理職の方向けの講演でした。
ただ、主催者様との待ち合わせは、
栃木県の足利市駅でした。
↑ 足利市駅
群馬県の太田市は、場所によっては
栃木県の駅からの方が近いそうです。
2013年 2月13日
今日は、小伝馬町(東京)でした。
ここは、江戸時代 小伝馬町牢があった場所でした。
吉田松蔭も、この地で斬首となりました。
↑ 刑場の跡地
2013年 2月12日
今日は、箱根での講演でした。
↑ 箱根湯本駅
小田急線のロマンスカーは、銀色でした。
↑ ロマンスカー
カッコイイはカッコイイのですが、
ロマンスカーといえば赤いイメージが強く
ちょっと違ったイメージでした。
こうして、未来に向かって進歩していくのですね。!
2013年 2月 9日
今日は、川崎市にお邪魔していました。
ここでは、フユシャクのメスを見つけました。
↑ フユシャクのメス
フユシャクというのは、ガの一種なのですが、
メスは写真の通り羽がありません。
オスは普通にパタパタ飛びます。
2013年 2月 8日
今日は、いつも講座を持たせていただいている
日本生産性本部様での半日セミナーでした。
↑ 日本生産性本部
2013年 2月 7日
今日は、新宿でした。
↑ 新宿
雪が降った昨日とうって変わり、
暖かく過ごしやすい1日でした。
2013年 2月 5日
今日は、静岡の講演でした。
↑ 静岡駅
静岡の新名物、「しずおか茶コーラ」
を買ってみました。
↑ しずおか茶コーラ
お茶の味は感じなかったのですが、
炭酸ジュースとして美味しかったです。
瓶入りで、210円でした。
2013年 2月 4日
今日は、東京の四谷にお邪魔していました。
↑ 四谷
明日に備え、この日の内に静岡に移動してきました。
今は、一年の僅かしかない休漁期なのですが、シラスを頂いてきました。
↑ シラス
2013年 2月 3日
今日は、福島県にて講演でした。
↑ 郡山駅
郡山では、おにぎりパンを進められました.
↑ おにぎりパン
ツナのおむすびを、醤油味(?)のパンでくるんだパンでした。
「合うのかな?」と思っていましたが、
物凄く相性が合う美味しい パンでした。
2013年 2月 2日
今日は、福島の郡山にお邪魔しました。
↑ 新幹線
2013年 2月 1日
今日は、八王子でした。
↑ 八王子駅
八王子、高校生の時に通っていた街ですが、
当時に比べると だいぶ街並みが変わりました。
2013年 1月30日
今日は、埼玉県の熊谷市にて、経営者の方を中心とした講演でした。
↑ 熊谷駅
年輩の方が多い講演では、おとなしく聴いてくださることが多いのですが、
今日は笑って盛り上げてくださり、とてもお話しやすい雰囲気を作ってくださいました。
↑ 講演の様子
2013年 1月29日
今日は、大宮にお邪魔していました。
↑ 大宮駅
大宮は、講演がよく行われるソニックシティが
目の前なので 移動がとても楽で助かります。
2012年 1月26日
今日は、福岡県の八幡にて、病院の管理職の方が対象の講演でした。
八幡は、鉄の街だけに堅パンというものがありました。
↑ 堅パン
これが本当に硬く、薄いレンガにかじりついている感じでした。
驚きの食品でした。
2012年 1月25日
今日は、福岡県の小倉にお邪魔していました。
↑ 空港
小倉、焼きうどんの発祥の地だそうです。
↑ 焼きうどん
とんこつラーメンの香りがして、とても美味しかったです。
2012年 1月24日
今日は、静岡県にて金融機関の
中間管理職の方を対象にした研修でした。
会場からは、富士山がとても綺麗に見えました。
↑ 富士山
2012年 1月23日
今日は、新宿で2件の打ち合わせでした。
↑ 新宿駅
コラムなどの締切に追われて、
日々仕事に追われてしまっていますが、
締切を守れるよう、全力で頑張っています。
2013年 1月21日
今日は、千葉県の佐原にお邪魔しました。
↑ 佐原駅
あと少し、東に行くと 茨城県の鹿島スタジアムに着いてしまう場所です。
受付時間 | 平日9:00~17:00 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。